[エアー]ドクター セラ スリーエス

電位と温熱で解く、
メディカルレイヤー。

[エアー]ドクター セラ スリーエス

[エアー]ドクター セラ スリーエスは、〈電位〉と〈温熱〉が身体にやさしく働きかけ血行を促進。疲れや肩コリ、不眠症などの気になる諸症状を緩和します。

[エアー]ドクター セラ スリーエスの機能

  • 温熱療法、交互療法、電位療法
  • 図:[エアー]ドクター セラ スリーエスの機能

SEASON 季節によってコースが選べます。

従来の「温熱」「電位」「交互」治療に加え、「夏コース」「春秋コース」「冬コース」が新登場。
季節に合った設定が、簡単にできます。

冬 温熱の割合を多くするので冷え対策もアップします。

最初の1時間は温熱(速暖機能ON)。その後は交互(温熱4分:電位1分)、最後の2時間は温熱運転。

春秋 明け方の冷えから身を守り快適な目覚めを導きます。

最初の1時間は温熱(速暖機能ON)。その後は交互(温熱3分:電位1分)、最後の2時間は温熱運転。

夏 明け方に身体を軽く温め、目覚めを爽やかにします。

最初は電位のみ(速暖機能OFF)。
最後の2時間に交互(温熱1分:電位1分)運転。

SMART コントローラーがスマートに着脱可。

  • 持ちやすいコンパクト設計。
  • 季節コースが新登場。 従来の「温熱」「電位」「交互」治療に加え、「夏コース」「春秋コース」「冬コース」
    を新たに設定しました。
  • 治療時間が選べます。 治療時間は睡眠時間に合せて6・7・8時間に設定できます。
    使い始めの時期や、入眠時のみ温めたい場合は、1時間に設定できます。
  • ランプの明るさを10秒後にダウン、まぶしさを抑えます。
  • コントローラー差込口をふとんの内側に内蔵したスマート設計。

SIMPLE 毎日使うものだから、操作も簡単に。

  • ■前日の設定を記憶するのでワンタッチ操作でOK。 治療やコースごとの時間設定を前回使用時のまま記憶。
    コースを変えても使うたびにセットしなくていいので操作がシンプルです。
  • ■リバーシブル対応で、電源の左右変更が可能。 リバーシブル仕様で表裏がなくどちらの面でも使えます。
    コントローラーや電源コードの差込み位置を左右変更できるのでコンセントへの導線がシンプルに。

コントローラー

[エアー]ドクター セラ スリーエス価格

写真:[エアー]ドクター セラ スリーエス

SLEEP TECH®

[エアー]ドクター セラ スリーエス

シングル(約100×195×3cm)
税込¥198,000
セミダブル(約120×195×3cm)
税込¥231,000
70サイズ(約70×195×3cm)
税込¥176,000

側地:ポリエステル100%(スムース)
配色:ブラック

*国内メーカー小売希望価格になります。

専用カバー

シングル用(約103×200cm)
税込¥6,600
セミダブル用(約123×200cm)
税込¥7,700
70サイズ用(約73×200cm)
税込¥6,600

綿100% 防縮加工
配色:ブラック

*国内メーカー小売希望価格になります。

*国内メーカー小売希望価格になります。

[エアー] ドクター セラ スリーエス 仕様

サイズ シングルサイズ セミダブルサイズ 70サイズ
寸法(ヨコ×タテ× 厚さcm) 約100×195×3cm 約120×195×3cm 約70×195×3cm
製品質量 約5.2kg 約5.9kg 約3.9kg
医療機器認証番号 223AKBZX00092000 223AKBZX00092000 223AKBZX00090000
電源 交流100V 50ー60Hz
定格消費電力 温熱治療120W
電位治療1.5W
温熱治療120W
電位治療1.5W
温熱治療102W
電位治療1.5W
電位出力 ー300V
温度制御方式 感熱線によるサイリスタ制御
発熱線兼電極線 特殊コードヒーター
コード長 電源コード 約1.9m(各サイズ同仕様)/接続コード 約1.5m(各サイズ同仕様)
表面温度 (強)約53℃/(中)約38℃/(弱)約23℃
  • 表面温度はJISC9210に基づく測定値です。(室温20 ℃、上下5cm厚のふとんを用いて測定)
  • 消費電力量は室温10℃で厚さ5cmの掛けふとんと、厚さ5cmの敷きふとんを用いて8時間測定した時の平均値です。
  • 仕様・意匠は改良のため予告なく変更することがあります。

1時間あたりの消費電力・電気料金

AiR70 強/約51Wh 約1.1円 中/約34Wh 約0.7円 弱/17Wh 約0.4円
AiR100・120 強/約65Wh 約1.4円 中/約43Wh 約1.0円 弱/22Wh 約0.5円

電位療法を上手にお使いいただくために。

電位療法を上手にお使いいただくために:電位療法とは、体質改善を目的とした全身療法です。あせらず気長に毎日継続して使い続ける事で、その効果が得られます。最初の使用時間は1時間位にし、その後徐々に時間を延ばして体を慣らして下さい。身体の不調や異常を感じた場合は使用を一旦中止し、医師に相談をして下さい。

下記のような医用電気機器とは、誤作動を招くおそれがありますので
電位治療・交互治療・季節コースでは使用しないでください。

危険

  • ペースメーカー等の体内植込み型医用電気機器
  • 人工心肺等の生命維持用医用電気機器
  • 心電計等の装着形の医用電気機器
  • 心臓病と診断され、日常の過激な運動を制限されている方は使用しないでください

注意

次のように医師から診断を受けている人は医師と相談された上でご使用ください。

電位治療、温熱治療、交互治療、季節コース

  • 悪性腫瘍のある人
  • 心臓に障害のある人
  • 妊娠初期の不安定期又は出産直後の人
  • 体温38℃以上(有熱期)の人
  • 衰弱している人
  • 急性炎症症状(倦怠感、悪寒、血圧変動などの強い時期にある人)
  • 安静を必要とする人
  • 温度感覚喪失が認められる人
  • 脊髄の骨折、捻挫、肉離れなど急性疼痛疾患の人
  • 糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある人
  • 低温やけどをしたことがある人(電位治療は除外)

1時間を超えて使用する場合は次の方も医師と相談してください。

  • 高血圧の人
  • 不整脈のある人
  • 睡眠時無呼吸症の人
  • 喘息の人

その他病気加療中の人や医師の診断により、上記以外にも身体上の異常が考えられる場合には、医師の指示に基づいてご使用ください。
しばらく使用しても、効果が現れない場合、医師又は専門家にご相談ください。